(2017年)平成29年度第二種電気工事士上期筆記試験解答速報

公開日: : 最終更新日:2017/06/04 2017年, 平成29年度, 筆記試験, 解答速報

スポンサードリンク

(2017年)平成29年度第二種電気工事士下期筆記試験解答速報

問1 問2 問3 問4 問5 問6 問7 問8 問9 問10
問11 問12 問13 問14 問15 問16 問17 問18 問19 問20
問21 問22 問23 問24 問25 問26 問27 問28 問29 問30
問31 問32 問33 問34 問35 問36 問37 問38 問39 問40
問41 問42 問43 問44 問45 問46 問47 問48 問49 問50

スポンサードリンク



第二種電気工事士の筆記試験に合格された方、おめでとうございます!技能試験まで約2か月。筆記試験で受かったからって油断しないですぐさま技能試験対策を考えて下さい。

筆記試験に受かっても技能試験で落ちてしまうと、また翌年度の新たな技能試験の対策をしなくてはならなくなります。
どうせなら一発合格を目指しましょう!

第二種電気工事士技能試対策用の工具や部材、本はこれを購入しておけば大丈夫!

ぜんぶ絵で見て覚える 第2種電気工事士 技能試験すい~っと合格(2017年版) ~入門講習DVD付~です。

HOZAN(ホーザン) 電気工事士技能試験 工具セット DK-18を買いました。

13課題3回分

13課題2回分

13課題1回分

もし仮に技能試験を独学で合格する自信が無い方は、翔泳社アカデミーの第二種電気工事士 短期合格技能試験講座を受講してみるのも良いかもしれませんね。※工具は別売りとなってますのでお気を付けください。

私の実際におこなった技能試験の方法は第二種電気工事士の技能試験対策に記載してます。

 

残念ながら不合格になってしまった方はまた来年度再受験して是非合格してください。

第二種電気工事士筆記試験に落ちてしまう残念な理由3つ
落ちてしまった人は過去問題集をひたすらやって数をこなせば、必ず合格することができます!

惰性で受けている方は、ネットビジネスを学んでみては?人生が変わるかもしれませんよ。
自分で稼ぐ力を身に着けよう



最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事を気に入っていただけたらシェアしてくれると嬉しいです。

下の記事も読むと1記事毎にあなたの合格率が2%上昇します

2017年(平成29年度)電気工事士No.8(その2)の複線図を解説

さあ続けて2本施工の場合の複線図を覚えましょう。 まずは展開しましょう。 接

記事を読む

カレンダー

第二種電気工事士の申し込みが上期、下期の2回に分けられた

平成27年度の電気工事士試験の申込受付期間が上期試験と下期試験の別々になりました。 平成27年

記事を読む

第二種電気工事士筆記試験の芯線数を答える問題を練習してみよう

さあ、もう少し筆記試験に出題される芯線数の問題を解いてみましょう。 複線図に慣れていな

記事を読む

費用

第二種電気工事士の資格を取得するまでにかかる費用

第二種電気工事士の資格を取得するまでにかかる費用をちゃんと計算していますか? 実はかなりかかるんで

記事を読む

筆記試験の芯線数(複線図)問題を解くポイントはたったの3つ

筆記試験の芯線数を求める問題を解答するには配線図を読み取り、複線図にする必要があります。「複線図にし

記事を読む

(2019年)平成31年度第二種電気工事士下期筆記試験解答速報

(2019年)平成31年度第二種電気工事士下期筆記試験解答速報 問1 問

記事を読む

no image

(2016年)平成28年度第二種電気工事士上期筆記試験解答速報

お待たせ致しました。 Amazonプライムなら送料無料! なるべく早く解

記事を読む

2017年(平成29年度)第二種電気工事士No.1の複線図を解説

それでは2017年の課題No.1の複線図を作ってみましょう。 No.1の課題は簡単ですので

記事を読む

2017年(平成29年度)電気工事士No.10の複線図はこれ

No10は特に難しいところはありません。パイロットランプの同時点滅だけ気を付ければ大丈夫でしょう。

記事を読む

2017年(平成29年度)電気工事士No.12の複線図を徹底解説

No12もNo11同様にジョイントボックスがあります。ということで複線図だけでなく課題の方をしっかり

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


(2019年)平成31年度第二種電気工事士下期筆記試験解答速報

(2019年)平成31年度第二種電気工事士下期筆記試験解答速報

(2019年)平成31年度第二種電気工事士上期筆記試験解答速報

(2019年)平成31年度第二種電気工事士上期筆記試験解答速報

(2018年)平成30年度第二種電気工事士下期筆記試験解答速報

(2018年)平成30年度第二種電気工事士下期筆記試験解答速報

平成30年度から電工試験が上期・下期の両方受けられるようになる

電気工事士を取得しようとしている方。朗報ですよ!今まで

(2017年)平成29年度第二種電気工事士上期筆記試験解答速報

(2017年)平成29年度第二種電気工事士下期筆記試験解答速報

→もっと見る

PAGE TOP ↑