第二種電気工事士の資格を取得するまでにかかる費用

公開日: : 最終更新日:2020/05/31 a, 技能試験, 独学で合格, 筆記試験, 費用 , , ,

スポンサードリンク

第二種電気工事士の資格を取得するまでにかかる費用をちゃんと計算していますか?
実はかなりかかるんです。こんなにかかるなら一発合格しないと時間もお金ももったいないですよ!

全くの未経験者が独学で合格して免許が届くまでにかかる費用

私の場合を例にしてみます。

受験手数料

まず、絶対にかかるのが受験代です。電気工事士の申し込みはインターネットだと振り込みより300円安くなりそのお値段9300円(郵便局の払込取扱票による申込みは9600円)です。現在はほとんどの方がパソコンやスマホを持っているでしょうから、安くて手間のかからないインターネットから申し込みましょう。

ちなみにこの値段は筆記試験に不合格で、技能試験を受験できない場合も同じ値段です。筆記免除で技能試験のみの受験であっても同じ9300円(郵便局の払込取扱票による申込みは9600円)です。個人的には値段が同じなのが理解できないのですが、そういう風に決まっているのでしょうがないですね・・・。

筆記試験対策用の本代金

これは第二種電気工事士の筆記試験対策でも書きましたが、3冊購入しました。テキストが2052円、過去問題集が1296円、ハンディブックが1404円で合計4752円



2冊でも大丈夫って人はもっと安くなるかもしれませんが、通勤ではハンディブックが軽いし持ち運べるのでおすすめです。過去問題集は必ず買いましょう。筆記試験の多くは過去問題から出題されます。過去問題と似た問題が多いですよ。

技能試験対策用の本代金

技能試験対策の本は1冊のみ購入しました。

2020年版 ぜんぶ絵で見て覚える第2種電気工事士技能試験すい~っと合格: 入門講習DVD付

であれば2冊目を買う必要はないです!もちろんその年用のを買ってくださいね。

技能試験対策用の工具と試験用電線セットの代金

工具は特にケーブルストリッパーと圧着工具が高いです。工具は単品で買うよりもセットで買ったほうがお得ですよ。約10000円。同じセットでも買うお店によって値段に差がありますので、買うときは気をつけてください!

私は試験用電線セットは余裕を持って3回分を購入しました。3回分だと時間が無くて出来ない人もいるかもしれません。工具もケーブルも触るの始めての人は間違いなく最低2回分は買っておいた方が良いでしょう。

 

3回分は

プロサポート 一発合格!!第二種電気工事士技能試験 練習用器具+ケーブル3回セット 2020年度版 「技能パーフェクトガイド」付 PSC-2005-20 令和2年 第2種電気工事士試験セット

2回分は

プロサポート 一発合格!!第二種電気工事士技能試験 練習用器具+ケーブル2回セット 2020年度版 「技能パーフェクトガイド」付 PSC-2006-20 令和2年 第2種電気工事士試験セット

念のため1回分も載せておきましょう。

プロサポート 一発合格!!第二種電気工事士技能試験 練習用器具+ケーブル1回セット 2020年度版 「技能パーフェクトガイド」付 PSC-2007-20 令和2年 第2種電気工事士試験セット

試験用電線セットはその時の年度用のを購入してくださいね!

まだまだかかります!その他の代金

上記で終わりかと思いきや、他にもまだ費用がかかります。あなたが無事に第二種電気工事士の試験に合格したのなら、第二種電気工事士の免状を発行するために手数料として5200円かかります。プラス証明写真が2枚必要です。これが600円くらいでしょうか。そして、試験会場までの交通費もかかります。これは住んでいる場所によって違いますが、試験会場は大学や専門学校が多いのでバスと電車で行くことになります。交通費が1000円くらい。

では、合計をざっと計算してみましょう。

受験手数料 9300円
筆記試験対策用の本代金 4752円
技能試験対策用の本代金 2052円
工具 約10000円
試験用電線セット3回分 約23000円
第二種電気工事士免状発行手数料 5200円
証明写真と交通費 1600円
合計 約56000円

なんとまあ6万円近くもかかります!独学で一発合格してもこれだけの金額がかかります。もうこれは一発で受かるしかありませんね(笑)もし仮に不合格になると、受験料、翌年の技能試験対策本、技能試験用ケーブル(ほとんど使用する道具は変わらないのでケーブルのみで大丈夫)、交通費と数万円上積みされていきます・・・・・・・・・・・orz。

ということで、第二種電気工事士の試験を受けるときは頭の片隅に費用の金額を入れて置きましょう。まあ、人生の中で一番大切なモノはお金ではなく時間なので、不合格になってしまったらその一番大切な時間を無駄にする事も頭の片隅に入れて置きましょう。



最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事を気に入っていただけたらシェアしてくれると嬉しいです。

下の記事も読むと1記事毎にあなたの合格率が2%上昇します

第二種電気工事士筆記試験の芯線数を答える問題を練習してみよう

さあ、もう少し筆記試験に出題される芯線数の問題を解いてみましょう。 複線図に慣れていな

記事を読む

2016年平成28年度第二種電気工事士下期技能試験講習会を紹介!

(2016年)平成28年度第二種電気工事士下期筆記試験を合格された方、おめでとうございます。 さあ

記事を読む

やる気

第二種電気工事士の筆記試験対策

私は第二種電気工事士の筆記試験と技能試験の両方とも独学で一発合格しました。参考になるかはわかりません

記事を読む

平成27年度下期の技能試験の出題課題の予想

誰もが気になる来週の技能試験問題。 もちろん私もどの課題が出題されるのかは知りません。

記事を読む

筆記試験の芯線数を問う過去問題を解いてみよう!

さあそれでは実際に解いてみましょう。(26年度の上期を題材にしています) 配線図を切り取ったのが下

記事を読む

2016年(平成28年度)第二種電気工事士技能試験No.12の複線図

2016年(平成28年度)第二種電気工事士技能試験No.12の複線図を覚えよう

記事を読む

2016年(平成28年度)第二種電気工事士技能試験No.6の複線図

2016年(平成28年度)第二種電気工事士技能試験No.6の複線図を覚えよう No

記事を読む

まだ間に合う?!第二種電気工事の技能試験対策講習会一覧まとめ

当サイトでは電気工事の資格を独学で取得するためのサイトですが、念のため二種の技能試験対策講習会一覧(

記事を読む

2016年(平成28年度)第二種電気工事士技能試験No.7の複線図

2016年(平成28年度)第二種電気工事士技能試験No.7の複線図を覚えよう no

記事を読む

(2018年)平成30年度第二種電気工事士下期筆記試験解答速報

(2018年)平成30年度第二種電気工事士下期筆記試験解答速報 問1 問

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


(2019年)平成31年度第二種電気工事士下期筆記試験解答速報

(2019年)平成31年度第二種電気工事士下期筆記試験解答速報

(2019年)平成31年度第二種電気工事士上期筆記試験解答速報

(2019年)平成31年度第二種電気工事士上期筆記試験解答速報

(2018年)平成30年度第二種電気工事士下期筆記試験解答速報

(2018年)平成30年度第二種電気工事士下期筆記試験解答速報

平成30年度から電工試験が上期・下期の両方受けられるようになる

電気工事士を取得しようとしている方。朗報ですよ!今まで

(2017年)平成29年度第二種電気工事士上期筆記試験解答速報

(2017年)平成29年度第二種電気工事士下期筆記試験解答速報

→もっと見る

PAGE TOP ↑