平成27年(2015年)第二種電気工事士技能試験で出題される課題はどれ?

公開日: : 最終更新日:2015/12/05 実技試験, 技能試験, 技能試験対策 , ,

スポンサードリンク

第二種電気工事士技能試験に出題される問題は13課題中1つだけです!
土曜日、日曜日の2日間のどちらかを受験しますが、どの課題が出題されるかわかれば余裕で合格できますよね?
なんせ13課題の中で一つだけ練習すればよいのですから。

さあ、みんな知りたがってる情報をこのサイトを見たあなただけに「今回はどの課題が出題されるか」こっそり教えちゃいましょう!

平成27年(2015年)第二種電気工事士技能試験の出題される課題はズバリこれ!

さあ今回の技能試験に出題される問題はズバリ
NO.~~~~~~~~~~~~~~~~~~



















そんなの知らねーよ(どあほう)

はい。ごめんなさい。そんなのわかりません。私は「一般財団法人 電気技術者試験センター」の人間ではありません。

どの課題が出題されるか探しているようではヤバいですよ!?

どの課題が出題されるか気になるのはもちろんわかります。でもですよ。そんなことをネットで探しているってことは技能試験に対する自信が無いわけです。ちゃんと練習してどの課題が出題されても大丈夫ならばそもそもそんなこと調べませんよね?
これって、残念ながら試験に落ちる思考(行動)になっちゃってます。

出題される問題(答え)は13課題分公表されているわけです。確かに13課題すべてできるようになるには時間がかかります。
でも、あなたはそれを無視して楽をしようとして合格しようとしています。

ヤバいです。

そんなの探していないで今すぐ練習すべきですよ!
こんなページ読んでいないで今すぐ練習しましょう。技能試験の課題をすべてできるようになって、前日とか当日の朝、不安になって最後に調べる程度なら大丈夫でしょうが、最初からどの問題が出るかだけを探しているようでは、おそらく不合格にまっしぐら!
まだ、時間はありますから気持ちを切り替えて練習してください!

一応こんな噂があります【民間の講習会を受講した場合】

私は第二種電気工事士に独学で合格したので知りませんが、ちらっと聞いたことがあります。
毎年第二種電気工事士の試験は全国で10万人以上受験するんですけど、そのうちの6割以上つまり約6万人が技能試験に進みます。

6万人以上ですよ?
6万人分の技能試験の材料がどこかに発注されるわけです。超大量です。

すると、どこからか情報が漏れるわけです。
民間の講習会の先生が出題される問題を漏らすとかどうとか・・・・。
まあ、あくまでも噂ですから本気にしないで下さいね!

さあ、そんなこと気にしていないで練習練習!合格発表日には笑っていましょう!
いちおう本当に予想してみた・・・



最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事を気に入っていただけたらシェアしてくれると嬉しいです。

下の記事も読むと1記事毎にあなたの合格率が2%上昇します

費用

第二種電気工事士の資格を取得するまでにかかる費用

第二種電気工事士の資格を取得するまでにかかる費用をちゃんと計算していますか? 実はかなりかかるんで

記事を読む

まだ間に合う?!第二種電気工事の技能試験対策講習会一覧まとめ

当サイトでは電気工事の資格を独学で取得するためのサイトですが、念のため二種の技能試験対策講習会一覧(

記事を読む

2016年(平成28年度)第二種電気工事士技能試験No.6の複線図

2016年(平成28年度)第二種電気工事士技能試験No.6の複線図を覚えよう No

記事を読む

2016年(平成28年度)第二種電気工事士技能試験No.8の複線図

2016年(平成28年度)第二種電気工事士技能試験No.8の複線図を覚えよう 一般

記事を読む

2016年(平成28年度)第二種電気工事士技能試験No.11の複線図

2016年(平成28年度)第二種電気工事士技能試験No.11の複線図を覚えよう お

記事を読む

2015年度(平成27年度)第二種電気工事士試験の複線図の書き方と技能試験の施工方法

第二種電気工事士の筆記試験に合格された方、おめでとうございます。 あと少し頑張って技能試験に合格で

記事を読む

2016年度(平成28年度)第二種電気工事士試験の複線図の書き方と技能試験の施工方法

筆記試験に出題されるケーブルの本数を問う問題は単線図を複線図にしないと解答することができません。筆記

記事を読む

2016年(平成28年度)第二種電気工事士技能試験No.10の複線図

no10は配線間違いの多い確認表示灯(パイロットランプ)がポイントとなります。確認表

記事を読む

2016年(平成28年度)第二種電気工事士技能試験No.1の複線図

2016年(平成28年度)第二種電気工事士技能試験No.1の複線図を覚えよう

記事を読む

リングスリーブの圧着マークを簡単確実に覚える方法

技能試験でリングスリーブの圧着時のマークを間違えてしまうと、重大欠陥となり一発不合格となりま

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


(2019年)平成31年度第二種電気工事士下期筆記試験解答速報

(2019年)平成31年度第二種電気工事士下期筆記試験解答速報

(2019年)平成31年度第二種電気工事士上期筆記試験解答速報

(2019年)平成31年度第二種電気工事士上期筆記試験解答速報

(2018年)平成30年度第二種電気工事士下期筆記試験解答速報

(2018年)平成30年度第二種電気工事士下期筆記試験解答速報

平成30年度から電工試験が上期・下期の両方受けられるようになる

電気工事士を取得しようとしている方。朗報ですよ!今まで

(2017年)平成29年度第二種電気工事士上期筆記試験解答速報

(2017年)平成29年度第二種電気工事士下期筆記試験解答速報

→もっと見る

PAGE TOP ↑