2017年(平成29年度)電気工事士No.12の複線図を徹底解説

公開日: : 最終更新日:2017/05/14 2017年, 平成29年度, 複線図

スポンサードリンク

No12もNo11同様にジョイントボックスがあります。ということで複線図だけでなく課題の方をしっかりと練習するようにしましょう。

まずは展開。

電源の接地側からコンセントと電灯に白線をつなげます。

電源の非接地側からコンセントとスイッチに黒線をつなげます。

イのスイッチにイの引掛けシーリング、ロのスイッチにロのランプレセクタプルをつなげて完成。
簡単ですね!

早めに買っておきましょう!

13課題3回分

13課題2回分

13課題1回分



最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事を気に入っていただけたらシェアしてくれると嬉しいです。

下の記事も読むと1記事毎にあなたの合格率が2%上昇します

2016年(平成28年度)第二種電気工事士技能試験No.3の複線図

2016年(平成28年度)第二種電気工事士技能試験No.3の複線図を覚えよう No

記事を読む

2017年(平成29年度)電気工事士No.9の複線図を解説します

では次にNo9を見てみましょう。 基本ができていればまったく難しい問題ではありませ

記事を読む

2016年(平成28年度)第二種電気工事士技能試験No.6の複線図

2016年(平成28年度)第二種電気工事士技能試験No.6の複線図を覚えよう No

記事を読む

2015年度(平成27年度)第二種電気工事士試験の複線図の書き方と技能試験の施工方法

第二種電気工事士の筆記試験に合格された方、おめでとうございます。 あと少し頑張って技能試験に合格で

記事を読む

2017年(平成29年度)第二種電気工事士No.1の複線図を解説

それでは2017年の課題No.1の複線図を作ってみましょう。 No.1の課題は簡単ですので

記事を読む

(2017年)平成29年度第二種電気工事士上期筆記試験解答速報

(2017年)平成29年度第二種電気工事士下期筆記試験解答速報 問1 問2

記事を読む

2016年(平成28年度)第二種電気工事士技能試験No.7の複線図

2016年(平成28年度)第二種電気工事士技能試験No.7の複線図を覚えよう no

記事を読む

2017年(平成29年度)電気工事士No.6の複線図を解説します

NO.6は複線図にすることも実際に作業するのも簡単です。この課題が出題されればめっちゃラッキーですよ

記事を読む

2017年(平成29年度)電気工事士No.11の複線図の書き方は?

次にNo11です。複線図は簡単ですが「アウトレットボックス」「ねじなし金属管」などの接続があるので課

記事を読む

2016年(平成28年度)第二種電気工事士技能試験No.13の複線図

2016年(平成28年度)第二種電気工事士技能試験No.13の複線図を覚えよう

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


(2019年)平成31年度第二種電気工事士下期筆記試験解答速報

(2019年)平成31年度第二種電気工事士下期筆記試験解答速報

(2019年)平成31年度第二種電気工事士上期筆記試験解答速報

(2019年)平成31年度第二種電気工事士上期筆記試験解答速報

(2018年)平成30年度第二種電気工事士下期筆記試験解答速報

(2018年)平成30年度第二種電気工事士下期筆記試験解答速報

平成30年度から電工試験が上期・下期の両方受けられるようになる

電気工事士を取得しようとしている方。朗報ですよ!今まで

(2017年)平成29年度第二種電気工事士上期筆記試験解答速報

(2017年)平成29年度第二種電気工事士下期筆記試験解答速報

→もっと見る

PAGE TOP ↑